Trends

小学校受験の動向

 千葉県内の私立小学校を受験する児童数は全体の1.8%程度で、小学校受験指導のマーケットは大変ニッチな市場と言えます。千葉県内の入学試験を行う小学校は国立千葉大附属小学校を含めて10校あります。
 当社幼児教室で指導する子供たちの受験する小学校は市川市の昭和学院・国府台女子・日出学園、船橋市の千葉日大、松戸市の聖徳大学附属、成田市の成田高校付属の6校で、この6校のトータル志願者数は右の表・グラフの通りです。

 少子化の世の中ではありますが、2020年度までは千葉県下私立小学校の受験者は増加しており、東京・神奈川・埼玉でもほぼ同様の増加傾向にあります。公立小学校ではやらない中学校受験への支援や放課後も子供を預かってくれるアフタースクールのサービスが保護者には好評なためと思われます。最近は仕事を持つ母親が、私立小学校の利便性(放課後も預かって英語・ピアノ・水泳教室などの習い事も見てくれること)に魅力を感じて、我が子の入学を希望する人が増えています。また最近は新型コロナ対策に対応した、リモート学習指導の充実が公立と大きく違い、保護者より評価されています。
 私立小学校を志望する保護者の層としては、医療関係者・企業経営者・比較的高収入な共働きの家庭などです。
 新型コロナや景気変動で一定期間落ち込んでも、長期トレンドとして小学校受験者の増加傾向は続く見込みです。

 千葉県内の私立小学校を受験する児童数は全体の1.8%程度で、小学校受験指導のマーケットは大変ニッチな市場と言えます。千葉県内の入学試験を行う小学校は国立千葉大附属小学校を含めて10校あります。
 当社幼児教室で指導する子供たちの受験する小学校は市川市の昭和学院・国府台女子・日出学園、船橋市の千葉日大、松戸市の聖徳大学附属、成田市の成田高校付属の6校で、この6校のトータル志願者数は下の表・グラフの通りです。

 少子化の世の中ではありますが、2020年度までは千葉県下私立小学校の受験者は増加しており、東京・神奈川・埼玉でもほぼ同様の増加傾向にあります。公立小学校ではやらない中学校受験への支援や放課後も子供を預かってくれるアフタースクールのサービスが保護者には好評なためと思われます。最近は仕事を持つ母親が、私立小学校の利便性(放課後も預かって英語・ピアノ・水泳教室などの習い事も見てくれること)に魅力を感じて、我が子の入学を希望する人が増えています。また最近は新型コロナ対策に対応した、リモート学習指導の充実が公立と大きく違い、保護者より評価されています。
 私立小学校を志望する保護者の層としては、医療関係者・企業経営者・比較的高収入な共働きの家庭などです。
 新型コロナや景気変動で一定期間落ち込んでも、長期トレンドとして小学校受験者の増加傾向は続く見込みです。

 当社の強みは、地道な能力開発と伴に、上記6校の校長や教頭との20年以上の交流で得た、独自の学校情報をもとにした受験指導です。

 小学校入試の指導では、子供の教育と同じくらい大切なのが保護者への教育でする。保護者の幼児教室への要望は、子供の学力向上と学習指導・受験の情報サービスで、家庭学習・受験・学校に関する情報提供を期待されています。
 このため毎月開催する保護者セミナーで、学校の知識や受験準備の知識を学んでもらいます。また子供たちの授業終了後に保護者に授業解説と家庭学習のアドバイスを行います。現在はこの授業解説の一部をYouTubeで行っていますが、将来はすべての授業解説をネットで行います。

 受験指導を行っている千葉県内の幼児教室は24校と一般の学習塾に比べて多くはありません。八千代市内では当社「キッズさくらカレッジ幼児教室」のみです。ただ、八千代市内からのみ集客するのでは顧客のマスが小さいので、佐倉市・船橋市・習志野市・印西市など車で1時間以内のエリアからネット活用で生徒募集を行います。
 当社から最も近い私立小学校は千葉日大小学校ですが、1校のみの専門受験指導では学校の人気不人気に生徒数が左右されるので、市川市にある昭和・日出・国府台女子など千葉県内の人気校を対象とした受験指導も積極的に行います。
 現在アマゾンとBASEで小学校受験の教材を販売しています。商品としては、昭和学院・国府台・千葉日大・日出学園・江戸取など特定の小学校専用の問題集や、入試で行われる制作(工作)問題のキット集が主なものです。特定の顧客に的を絞った教材なので告知がうまくいけば頻繁に注文が来ますが、チラシの撒く場所やタイミングが悪いとあまり反響がありません。内容を常にアップツーデイトし、効果的な告知をする必要があります。

 また私立小学校より教室を借りて模擬試験を行っています。毎年4月~10月まで成田、昭和学院、国府台女子、千葉日大、聖徳大学附属、日出学園と試験会場を変えて実施しています。模試の効果は子供の成績向上、保護者の真剣度アップ、会場となる小学校教員との親密さ向上、受験料徴収による売り上げ拡大など多肢に渡ります。現状の問題点は適切な告知を行わないと受験生が集まらないことです。